毛穴のタイプ別に美顔器の選び方を解説|使いやすさも重要です!
公開日:
更新日:

毛穴の黒ずみや開きといった毛穴の悩みを、自宅でケアできる美顔器。毛穴はきちんとケアしているつもりでも、いつの間にか目立ってしまい、年齢を問わず悩む人が多い肌トラブルです。美顔器で解消したいと思っている人も多いのではないでしょうか。
毛穴トラブルの症状によって、効果的な美顔器は変わります。適切な毛穴ケアをするためにも、自身の悩みにアプローチできる美顔器を選ぶことが大切です。今回は、毛穴トラブルの種類と原因のほか、それぞれのタイプ別におすすめの美顔器をご紹介します。
※本記事における「浸透」「導入」とは、角質層までの浸透・導入のことを指します。
※掲載商品は選び方で記載した効果・効能があることを保証したものではありません。購入にあたっては、各商品に記載の内容や商品説明を確認してください。
※リフトアップやたるみ・シワ改善効果が認められた「リフトアップ美顔器」はありません。本記事では、肌の引き締め効果がある商品を紹介しています。
この記事の目次
あなたの毛穴は何タイプ?
「毛穴の黒ずみが目立つ」「毛穴がたるんできた」など、毛穴トラブルの症状は人それぞれ異なります。毛穴トラブルの種類によって、どのような美顔器でアプローチすべきなのかも変わるため、まずは自身の毛穴のタイプをチェックしてみてください。まずは、主な毛穴トラブルのタイプを3種類ご紹介します。
黒ずみ毛穴
黒ずみ毛穴は、毛穴に詰まった角栓が酸化し、黒ずんで見える毛穴トラブルです。過剰分泌した皮脂やメイクの落とし残し、古い角質などが毛穴に詰まることで起こり、鼻や眉間、おでこ、顎など、皮脂の分泌が多い位置にできやすく、黒いポツポツが目立つ様子から「いちご鼻」と呼ばれることも。黒ずみ毛穴の前段階として、角栓が詰まって白いポツポツが目立つこともあります。
角栓はピンセットで摘まんだり、指で押し出したりしたくなりますが、肌を傷つける可能性が高いため、おすすめできません。詰まった毛穴の中でアクネ菌が増殖し、ニキビにつながりやすいというデメリットもあります。
開き毛穴
開き毛穴は、皮脂で押し広げられた毛穴が目立った状態です。黒ずみ毛穴と同様に、鼻や眉間、顎など、皮脂分泌の多い部位でできやすい毛穴トラブルですが、原因は乾燥。過度に乾燥すると、肌は自身を保護するために過剰に皮脂を分泌し、毛穴が目立ってしまいます。放っておくと角栓が詰まって黒ずみ毛穴になるほか、肌のキメが粗く見えたり、テカってメイクが崩れやすくなったりします。
たるみ毛穴
たるみ毛穴は、肌がハリや弾力を失って垂れ下がることで、毛穴も縦に伸びて目立った状態です。開き毛穴と間違えやすいですが、たるみ毛穴は頬で起きやすく、よく見ると毛穴が涙型や楕円形になっているのが特徴。加齢によって肌が乾燥したり、肌のコラーゲンやエラスチンが失われたりすることが原因です。
毛穴の悩み別・美顔器の選び方

毛穴トラブルの原因は複数ありますから、それによって改善の方法は違います。ここからは、毛穴トラブル別に、おすすめの美顔器の機能を紹介します。
黒ずみ毛穴におすすめの美顔器
皮脂や角栓が詰まった黒ずみ毛穴は、毛穴を開かせて不要な角質や角栓を取り除くことが改善のポイントです。振動で毛穴汚れを落としやすくする超音波美顔器や、温かい蒸気をあてて毛穴汚れを浮かせるスチーム美顔器、イオンの力で汚れを吸着するイオン導出美顔器がおすすめです。
なお、角栓は除去してもまた発生するため、定期的にケアして黒ずみを防止する必要があります。継続的にアプローチしましょう。
イオンの作用で古い角質を除去
ARTISTIC&CO.「Miss Arrivo THE WRAITH」
開き毛穴におすすめの美顔器
乾燥による毛穴の開きには、肌の奥まで美容成分の浸透が期待できるイオン導入美顔器や、RF(ラジオ波)美顔器がおすすめです。また、通常の水蒸気より小さい粒で毛穴の奥まで潤う効果が期待できる、スチーム美顔器もいいでしょう。温かい蒸気を浴びた後で、冷たいミストに切り替えられるタイプなら、毛穴の引き締め効果も期待できます。
なお、イオン導入美顔器には、美容成分の大きい分子は肌に浸透しにくいという特徴があります。肌に水分を補給したいときは、分子が小さくうるおいをサポートするとされるアミノ酸や、低分子タイプのヒアルロン酸が配合されたジェルや美容液の利用がおすすめです。
たるみ毛穴におすすめの美顔器
肌のハリや弾力不足で目立つたるみ毛穴には、EMS美顔器とRF美顔器がおすすめ。肌のハリが改善されれば、たるんだ毛穴も引き締まるでしょう。EMS美顔器は、普段あまり使わない表情筋を微弱な電気で刺激し、鍛えるというもの。RF美顔器は肌の奥で熱を発生させ、コラーゲンの生成を促すとされています。
さらに、LED美顔器の赤色LEDは、肌のハリを助けるコラーゲンやエラスチンの生成を助ける機能があるとされ、たるみ毛穴の改善におすすめです。
EMSを含む3つのモードでより生きいきとした肌へ
ARTISTIC&CO.「Miss Arrivo THE WRAITH」
美顔器の機能性や使いやすさにも注目!

毛穴改善のために美顔器を選ぶ際は、機能だけでなく、使いやすさなどにも注目してください。家庭用の美顔器は1回使って目覚ましい効果があるものでなく、継続して使用することで効果を実感しやすくなるもの。美顔器の使い勝手が悪ければ、ケアが面倒になって使わなくなる可能性もあります。
ここでは、美顔器の「使いやすさ」のための4つのポイントについて、どのような点に注目すべきかご紹介します。
防水性
防水性があれば、浴室で美顔器が使えるため、入浴しつつ「ながら美容」が可能です。入浴時は肌が温まって血行が良くなり、スキンケアの効率も良くなるでしょう。また、防水性があれば、汚れても手軽に水洗いできます。
サイズや重さ
美顔器を選ぶときは、持ちやすいサイズや重さかどうかをチェックしてください。重すぎたり大きすぎたりするとケアが億劫になることもありますから、できれば実際に手に取ってみて確認することをおすすめします。
コードの有無
大きめのスチーム美顔器など、据え置き型であれば問題ありませんが、手に持って使うタイプならコードの有無は使いやすさに影響します。いつも同じ場所でケアする場合はコードがあってもいいですが、「どこでも気軽に使いたい」という場合は、コードレスの充電タイプが便利です。
ケアにかかる時間
美顔器によって、1回あたりのケアにかかる時間は違います。あまりケアに時間が取れない、取りたくないという人は5分程度の短時間でケアできるタイプを選ぶといいでしょう。逆に、短時間だと物足りない、しっかりケアしたいという人は10~20分程度かかる美顔器がおすすめです。
自身の毛穴のタイプを知って、最適な美顔器を選ぼう
美顔器にはさまざまな種類があり、複数の機能が搭載されていることが多いです。毛穴ケアのために美顔器を利用したいと考える場合は、自身の毛穴のタイプを知って、それに対応した機能が搭載された美顔器を選んでください。スキンケアに美顔器を導入して、トラブルのない引き締まった毛穴を目指しましょう。